『荒野行動』上手くなるためのコツ!

皆さん荒野行動やってますか?
しかし、
「全然敵が倒せない…」
「すぐに死んでしまってマルチしている仲間に申し訳ない…」

と、悩んでいませんか?

そんな悩みを解決するために、自己流のコツをご紹介します!


あまり敵が倒せない人にありがちなこと

1.下を向いている


初心者は、このように下を向いていることが多いです。
これでは正面の打ち合いになったときに、エイムを合わせる時間がいるので、負けてしまうことが多いです!
このように、少し上を向くだけでかなり強くなれます!


2.スコープは覗いてからエイムを合わせている 

・初心者


・上手い人

このように、上手い人は、なるべく的の近くを狙ってからスコープを覗いてエイムを合わせています。
これを意識するだけで、かなり上手さが変わってきます!


3.練習はせず、実戦ばかりやっている

せっかく射撃場があるのに、実戦ばかりして、なかなか上達しないというのはもったいないです!
射撃場である程度エイムを早く合わせられるようになってから、実戦に挑んだほうがより良く楽しめます!



4.射撃のときに長押しばかりしている

中距離や長距離の距離でも、連続射撃をしているのはとても狙いづらいです!
リコイルコントロール(打った時のブレをコントロールする)が難しい初心者は、タップ打ちをマスターするべきです!
タップ打ちとは、射撃ボタンを連打する感じです。
そうすることで、ブレなく打つことができるようになります!



5.周りを見ない

初心者は、周りを見ないことが多いです。
前だけ見ていると、横にいる敵に気づかなかったり、裏取りをされる可能性が上がったりします。
しっかり周りを見ることを意識しましょう!



6.近くに降りた敵を殴って倒そうとする

たまたま同じ場所に降りた敵を、殴って倒そうとする。あるあるですよね〜
でも、これは相手と同じ条件で戦っているため、負ける可能性が高いです。
それなら、武器を早く見つけて有利になりたいですよね!
なので、近くに敵が降りても焦らず武器を探しましょう!




ここで紹介したことを、意識しながらやってみるとだいぶ変わると思います!
ぜひ試してみてください!


読んでいただき、ありがとうございました!

0コメント

  • 1000 / 1000

subea すべあ